Windowsの「メモ帳」に日付を簡単に入力する方法と起動時に日付を自動で反映させる方法

『メモ帳』に日付を簡単に入力したい場合
メモ帳に日付を入力したい時は[F5]キーを使おう!
メモ帳を起動した状態でキーボードの[F5]キーを押してみよう!
![[F5]キーで日付を自動入力](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEifBP2mcsh15A0sSlcy9bD5t9gkUIylhtlVMbCn-Z2OYx2OYkWUeVq67fIOyHLq9HGJeE_Al9PaNdkiq_rm0St3yZ5JjxNzu30i0oNrSWkU5gsIRmyyAXFsn3Ou5FM9KtqmbqE-zu3TdnRU/s1600/win-notepad-02.jpg)
『メモ帳』起動時に日付を自動的に入力させたい場合
メモ帳を起動時にタイムスタンプを表示
まずメモ帳を起動したら「.LOG」と入力して、一度保存する。
★「.LOG」は半角入力
★「LOG」は大文字
★「.LOG」の後ろに改行は入れない!

次にメモ帳を起動すると自動的にタイムスタンプが表示される!

メモ帳を覚え書や備忘録として活用することが多い方は、上記を知っていると「これ、いつのメモだったっけ?」という失敗が回避できるぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿