入力したコメントをスクロールさせたい! Excel 2010 でテキストボックスにスクロールバーを表示させる方法

テキストボックスにスクロールバーを表示させる方法
セル内に長文コメントを入力すると、全体を表示させるために高さや幅を調節しなければならず、思った以上にスペースを占領してしまう場合がある。そんな時の代替案としてテキストボックスにコメントを入力し、スクロールバーを表示させることでうまくまとめることができる。
文章をスクロールして読むことができるテキストボックスを作成しよう
既に[開発]タブが表示されている方は手順2の作業から実施。
1. [開発]タブを表示させる
[ファイル]→[オプション]→[リボンのユーザー設定]から[開発]のチェックボックスをONにする。
![[ファイル]→[オプション]→[リボンのユーザー設定]から[開発]のチェックボックスをONにする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgvjMoVvj58t_-mQVuo_pl_hiXT-YGvPJenxZu0H5n9Ou3S-ogcjktkm7E1RoJSlaMLj5zrC5zqXA9F3BXXAr-d65oSzaFMNK-aiiEvF-zQfbnjDs2nmCO7uOIcOVq6PD3asmydVHwJdbpH/s1600/excel-textbox-scrollbar-02.jpg)
※ Excel 2007の場合は、[Officeボタン]→[Excelのオプション]→[基本設定]から [開発]タブをリボンに表示する のチェックボックスをONにする。
2. [開発]タブ内の[挿入]から「テキストボックス(Active X コントロール)」をクリックする
![[開発]タブ内の[挿入]から「テキストボックス(Active X コントロール)」をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi8ppzX4wwuA5VvlLYay6tmhoSDMjVVvMqrt3XCe9lP6pam9TNX1Hti2zAag-vp9_eB4FgaBdUimWolOoHs-mCk5FMrupvbo6ZrCuXwa8cEq894nMMWzlg8QT0x96h0v7M_3RNSMiyNO3IN/s1600/excel-textbox-scrollbar-03.jpg)
3. テキストボックスを挿入し配置する

4. テキストボックスを右クリックし[プロパティ]をクリックする
![テキストボックスを右クリックし[プロパティ]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg3kutlCXy_GO7jBH77X8rCjoUPRTx2vT7Q9bK1R47GUGUs7YQB7mFemWjdYpwBXZvYXs190rHsmey2X0uhpv0y6YHmdxVVgPyA9eyyAaNofkkBTL0NEK-i1u5oZldTtu8HOn4aPsi2VALf/s1600/excel-textbox-scrollbar-05.jpg)
5. 「MultiLine」を「True」に、「ScrollBars」を「2 - fmScrollBarsVerticals」に設定する
※好みに応じてフォントを指定。

6. [デザインモード]をOFFにする
![[デザインモード]をOFFにする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjdvQNG_SXDgkTXtr5DvvESOf36dBICbmBQsyt0oJTTw_yoI6aFeMN8zo_QQtCqO5RFHiDAuz7thKx3xhyWThVi4NtFZILqHDpc81tITK-DMKsXo2rRrFPeQ8I50yrierCZWJVVtxIGmz1b/s1600/excel-textbox-scrollbar-07.jpg)
7. テキストボックスに文字を入力する
★手順6の「デザインモードOFF」を実行しないと編集できないので注意。
★改行する場合は[Ctrl]キー + [Enter]キー! ※[Alt] + [Enter]ではないので注意。
★文字入力がテキストボックス内に収まらなくなると自動でスクロールバーが表示される。

これで作業完了となる。
0 件のコメント:
コメントを投稿