Googleの検索結果表示数を増やす! 画面右下の[設定]が見つからない場合はこうやってカスタマイズしよう!

Googleの検索結果をページ内にたくさん表示する方法
Googleの画面右下に[設定]が見当たらない場合の手順解説付き
個人的にはまったく思ったことはないのだが、「ひと画面に表示される検索結果の数を増やしたい」との依頼を受けた。どうやらデカいモニターを購入したので、通常の"10件"表示では物足りないらしい。
自分で調べて「Googleのトッページの右下にある[設定]や[検索設定]から変更できる」というところまではわかったみたいだが、「右下に[設定]なんてない!」と行き詰まってしまった模様。
★ Internet ExplorerでGoogleを開けば以下画像のように右下に[設定]がある。
![Internet Explorer Googleトッページ画面右下[設定]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgXbTrlXI-6Ef8_PGLmhyphenhyphen1t4x7KizoQUk7XWfNs7BnzEEzZichjEtN7j6MCHgRbz2DBdHV-kSLCV3AMqlzPFMjiIImlpAYmocc4Ci2T0nx6UNPk_dlU6rnQgRDmii9okDhAG0aKnjoppxQw/s1600/google-web-search-01.jpg)
★ Google Chromeの場合は表示されていないので以下のようにすれば画面右下に[設定]が表示される。
1. 画面右下に[設定]がない場合は、右上の[アプリ]をクリックし、その中から[検索]をクリックする。
![Google [アプリ]→[検索]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEinjDR9vA-BbFUKyMmz6hkSQiSooeWVXq8lrTXIaENsZUaUPDTNVUKov_FIpudhGAj-GJgjz_wu3nWk3nPONFeypp3VnIuYBFd0DA9HuFEpqzc1z9M_XxQBxLFmmEKtp8ROq17iTjTBc2Z1/s1600/google-web-search-02.jpg)
2. これで画面右下に[設定]が表示された!
![Google Chrome Googleトッページ画面右下[設定]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhsnLekQ7nKApEC9VNAIfHRObcqvwSOUxlfsbPm0Mxkk731OK6gxmK0OTkWyJgAjrmHLZwrRiwViHJXnT0vQNLMyBdGrXaGsqTot7yyyC9CfYSws24ue4Yd0dYU4ImXK3Fnzzh0jGc7Y6-y/s1600/google-web-search-03.jpg)
以下手順 3からは検索結果の表示数をカスマイズする手順となる。
3. [設定]をクリックし、[検索設定]をクリックする。
![[検索設定]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgEGmhNBRPzJ4x4wvtUUi_oS6asXGv-DDsoCR_OdZ7pnfJYODvzJlJSRa6Jyohwwr-aalrUZXWvv_MIVI0yMbxxW0Nv51H4DDiq0DjYYk90WgOH0bX8DmVZp-KbrM0Wz0fx5cjmpzhT2snV/s1600/google-web-search-04.jpg)
4. Google インスタント検索の予測 項目で「インスタント検索の結果は表示しない。」にチェックを入れ、ページあたりの表示件数 項目で希望の数値を選択しよう。

5. 画面一番下にある[保存]をクリック。
![Chrome [検索設定] [保存]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjhXiZNpNIMIQxbXqolMWFig3Ogu6JqpQjxh7AyLIFyfxlwAumokaQCecF4CCXkGqUqzGXJ2buBCFdz3OXRKDBcEDw-7hAG3sN9XPMMhBWMad9_R-rvjV6iNO1Va_uDqI14tugfyG8G4bXD/s1600/google-web-search-06.jpg)
これで設定は完了。検索結果の表示数を確認してみよう!

0 件のコメント:
コメントを投稿